こんにちは
こちらは「アマドコーヒー」です!
今回は“コーヒーのギモン”
カルディ「ハロウィンブレンド2025」
について取り上げていきます。
<X(ツイッター)でもコーヒー情報発信中>
【アマドコーヒー商品開発記①「生豆産地」】
コーヒー豆販売に向けた進捗状況を「週1ペース」でご報告していきます!#アマドコーヒー #コーヒー #ロブスタコーヒー
今日の記事は”商品開発記”「コーヒー生豆産地」について取り上げています。https://t.co/xh8AUhgmH8— アマドコーヒー【インドネシアコーヒー🇮🇩】 (@ahmad_coffee_S) September 2, 2025
▽アマドコーヒー「商品開発記」産地紹介▽
【商品開発記①】シングルオリジンロブスタコーヒー「生豆産地」【アマドコーヒー】
▽アマドコーヒー「商品開発記」4種類のロブスタ▽
【商品開発記②】シングルオリジンロブスタ「4種類のロブスタ」【アマドコーヒー】
コーヒーブロガーが
様々なコーヒーを実際に飲んでレビューする
「実飲レビュー」
今回飲んでいくのは
カルディ「ハロウィンブレンド」
です。
9月に入っても暑い日が続いていますが、
「暦の上では秋」ということで
カルディでは“ハロウィン商品の販売”が
今年もはじまりました!
そこで今回の記事では
カルディ
「ハロウィンブレンド」
「ブラックハロウィンブレンド」を
実際に飲んでレビューしていきます。
カルディのハロウィン限定商品の
販売期間(いつから~いつまで)についても
調べてきましたので
ぜひ最後までご覧くださいね!
カルディハロウィン2025はいつからいつまで?
まずは、
カルディハロウィン2025の期間は
「いつからいつまで?」
について取り上げていきます。
今年(2025年)の
カルディハロウィンの期間は
「2025年9月1日(月)~10月31日(金)」
です。
この記事で取り上げていく
「ハロウィンブレンドコーヒー」の他にも
お菓子がたくさん入った
「ナップサック(オリジナル ニャップザック)」
ハロウィン限定デザインの
「キャニスター缶(チョコチップスコーン入り)」
など注目のアイテムが
今年も盛りだくさんです!
より詳しい
カルディハロウィン2025の情報は
▽こちらのページをご確認ください▽
https://www.kaldi.co.jp/campaign/halloween/
『カルディ ハロウィン特集2025』
「ハロウィンブレンド」と「ブラックハロウィンブレンド」の違い
続いて、
カルディ「ハロウィンブレンド」と
「ブラックハロウィンブレンド」の違い
について取り上げていきます。
カルディのハロウィン限定コーヒーとして
「ハロウィンブレンド」
「ブラックハロウィンブレンド」の
2種類が登場しています。
実際に飲んでいく前に
この2つの違いについて取り上げていきます。
カルディ「ハロウィンブレンド」の特徴
まずは
「ハロウィンブレンドの特徴」
についてです。
裏面の
「生豆生産国名」を見ると
“ブラジル、コロンビア、他”
と記載されていました。
お馴染みのコーヒー産地ですね。
(画像出典:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996016646)
(画像出典:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996016646)
続いて、カルディオンラインショップの
商品ページより
商品紹介文を引用します。
引用元:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996016646
お菓子にぴったり、豊かな甘さ
甘いお菓子にぴったりな中煎りのブレンドです。 ブラウンシュガーやベリーを思わせる豊かな甘さをお楽しみください。
深煎りのブラックハロウィンブレンドとの飲み比べもおすすめです。引用元: 【焙煎珈琲】ハロウィンブレンド/200g
「甘いお菓子にぴったりな中煎りブレンド」
という事ですね。
中煎りということで、
苦味と酸味のバランスが取れていて
クッキーなどと相性が良いように
仕上げられているのだと予想できます。
カルディ「ブラックハロウィンブレンド」の特徴
次に
「ブラックハロウィンブレンドの特徴」
についてです。
こちらも裏面の
「生豆生産国」は
“ブラジル、コロンビア、他”
でした。
(画像出典:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996017414)
(画像出典:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996017414)
続いて、カルディオンラインショップの
商品ページより
商品紹介文を引用します。
引用元:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996017414
ダークチョコレートのような濃厚な風味と、深煎りならではのしっかりとした苦味が特徴です。秋の夜長にぴったりな、重厚で奥深い味わいをお楽しみください。
中煎りのハロウィンブレンドとの飲み比べもおすすめです。
「深煎りならではのしっかりとした苦味」
という特徴があるようですね。
おそらく
「ハロウィンブレンド」と
「ブラックハロウィンブレンド」の違いは
“焙煎具合”だと思われます。
「ブラックハロウィン」の方が
深煎りで”苦味が強い”仕上がりですね。
どちらの商品の紹介文にもあるように
みなさんもぜひ2種類を飲み比べて
違いを楽しんでくださいね!
カルディ「ハロウィンブレンド」味の特徴【実飲レビュー】
▽X(ツイッター)でもコーヒー情報発信中です▽
今日のコーヒーはカルディ「ハロウィンブレンド」
卵雑炊を添えて#コーヒーのある暮らし #カルディ #コーヒー好きな人と繋がりたい #コーヒー pic.twitter.com/hy9NWwytW4— アマドコーヒー【インドネシアコーヒー🇮🇩】 (@ahmad_coffee_S) September 8, 2025
最後に、
カルディ「ハロウィンブレンド」
「ブラックハロウィンブレンド」を
実際に飲んでレビューしていきます。
まずは
「ハロウィンブレンドの味の特徴」
についてです。
「ハロウィンブレンド」は
苦味と酸味、甘味のバランス良い味わいでした。
特に甘味は”カラメルのような感じ”で
深みのある少し大人な甘みでしたね。
これはブラックで飲むのがおすすめです。
次に
「ブラックハロウィンブレンドの味の特徴」
についてです。
「ブラックハロウィンブレンド」は
ハロウィンブレンドよりも苦味は強めです。
深煎りにしたことで
酸味はほとんど感じられず、
“ビターチョコレート”のような味わいでした。
ブラックでも美味しいですが、
ミルクを入れてカフェオレにしたり
氷で冷やしてアイスコーヒーにしても
美味しく飲むことができますよ。
あわせるお菓子や、
シチュエーションに応じてアレンジするのも
おすすめです!
まとめ
今回は
カルディ「ハロウィンブレンド2025」
について解説をしてきました。
最後までご覧いただきありとうございました!
当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。
ぜひ他の記事もご覧くださいね!