こんにちは

こちらは「アマドコーヒー」です!

今回の記事は“コーヒーのギモン”
無印良品「ミディアムテイストコーヒー」
について取り上げていきます。

<Xのフォローもお願いします!

コーヒーブロガーが
様々なコーヒーを実際に飲んでレビューする
「実飲レビュー」

今回飲んでいくのは
無印良品「ミディアムテイストコーヒー」です。

無印良品オリジナルコーヒー豆
今回ご紹介する
「ミディアムテイスト」の他に
「ダークテイスト」「ライトテイスト」
あります。

それぞれのテイストによって
使われているコーヒー豆産地の組み合わせが
異なっていて

かなり違った味わいに仕上げられています。

当ブログの記事を参考に
3種類を飲み比べて、
お好みの商品を見つけてみてくださいね。

今回の記事では
3種類のなかで中間的な味わいである
「ミディアムテイスト」について
実際に飲んで味をレビューしていきます。

当記事をぜひコーヒー選びの参考に
ご活用くださいね!




無印良品コーヒー豆「ミディアムテイスト」商品情報

実際に飲んでいく前に
無印良品「ミディアムテイスト」の
商品情報について確認していきましょう。

まずは「価格」についてです。

この記事を書いている
2025年10月現在
無印良品オンラインストアの価格は
「200g 950円(消費税込み)」です。

続いて、
「コーヒー豆の情報」についてです。

こちらは、無印良品オンラインストア
「ミディアムテイスト」商品ページから
引用しました。

引用元:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583782061

ブラジル、エチオピア、グアテマラの豆を合わせ、バランス良く仕上げました。甘い香りと、ほどよい苦みと酸味が特長です。

【商品特長】
小さいだけではじかれている豆も使い、産地ごとに丁寧に焙煎しました。

【ミディアムテイスト】
まよったらこれがおすすめ バランスの良い苦みと酸味
ブラジル、エチオピア、グアテマラの豆をブレンドし、バランス良く仕上げました。甘い香りと、ほど良い苦みと酸味が特長です。

引用文の商品説明から分かる事は

「コーヒー豆産地」
ブラジル、エチオピア、グアテマラ

「焙煎具合」
産地ごとに焙煎を分けて焼き具合も調整

「味の特徴」
苦味と酸味のバランスが良い

このような感じでしょうか。

“迷ったらこれがおすすめ”ともありますので
3種類の中では「ミディアムテイスト」が
スタンダードな商品という事になります。

【無印良品】甘くないカフェオレの味を実飲レビュー!”1本49kcal”【本当に甘くない?】

パッケージ開封とコーヒー豆の様子

次に、
パッケージを開封してコーヒー豆の様子を
見ていきましょう。

こちらが今回、購入してきた
無印良品「ミディアムテイスト」になります。

パッケージはシンプルにシルバーで
無印良品お馴染みの感じですね。

表面には
「商品名・商品説明・味のレベル(5段階)」
これらが記載されていました。

今回はコーヒー豆の状態(挽く前)
商品を取り上げていますが、
既に挽かれた粉の状態
「ドリップバッグ」も販売されていますので

コーヒーミルをお持ちでない方は
「ドリップバッグ」の商品を選ぶように
ご注意ください。

次に裏面です。

裏面には成分表示など
より詳しい情報が記載されていました。

コーヒー豆の産地についても
「ブラジル、エチオピア、グアテマラ」と
しっかりと表示されています。




味と香りの特徴を実飲レビュー


アマドコーヒーのX(ツイッター)でもコーヒー情報発信中です。
フォローお待ちしております!

それではいよいよ、
無印良品「ミディアムテイスト」を
実際に飲んでレビューしていきます。

今回は、ミルクや砂糖を入れずに
「ホット・ブラック」で飲んでみました。

「香り」については
甘い香りがとても印象的でした。
(キャラメルのような香り)

「味」については
酸味と甘みのバランスが良いです。
苦味は控えめで、
まろやかなマイルドな苦味
でした。

全体的にバランスの取れた味わいで
苦味も強くないので、
多くの方にとって飲みやすいコーヒーだと思います。

私はどちらかというと
苦味が強いコーヒーが好みなので、
個人的には少し物足りなさを感じました。

苦味を求める方は
同じく無印良品コーヒー豆
「ダークテイスト」の方がお好みかと思います。

こちらの記事で
無印良品「ダークテイスト」について
詳しく取り上げています。

▽ぜひこちらの記事をご参考ください▽

【無印良品】ダークテイストコーヒーの味とは?おすすめの飲み方もご紹介!

おすすめな飲み方

最後に
無印良品「ミディアムテイスト」の
おすすめな飲み方について

取り上げていきます。

無印良品「ミディアムテイスト」は
味の特徴のところで詳しく取り上げた様に
「全体的にバランスが良い味わい」
に仕上げられているコーヒーになります。

そのため、
ブラックで飲んでも、
ミルクを入れたり、砂糖を入れたりしても
どちらでも美味しく飲めるかと思います。

まずは、何も入れずにブラックで飲んで
そこから自分好みにアレンジをしていくと
お好みの飲み方が見つかりやすいです。

ただ、苦味が控えめなので
アイスコーヒーに使ったり、
ホットでもコーヒープレスで淹れるのは
あまり向きません。

まろやかになりすぎてしまって
酸味や甘みが強くなりすぎるので

個人的にはあまりおすすめはしません。

まとめ

今回は
無印良品「ミディアムテイストコーヒー」
について解説をしてきました。
最後までご覧いただきありとうございました!

当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。

ぜひ他の記事もご覧くださいね!