こんにちは
こちらは「アマドコーヒー」です!

今回は“商品開発記⑪”
シングルオリジンロブスタコーヒー
「オフライン試飲会」
について取り上げていきます。
<Xのフォローもお願いします!>
【アマドコーヒー商品開発記①「生豆産地」】
コーヒー豆販売に向けた進捗状況を「週1ペース」でご報告していきます!#アマドコーヒー #コーヒー #ロブスタコーヒー
今日の記事は”商品開発記”「コーヒー生豆産地」について取り上げています。https://t.co/xh8AUhgmH8— アマドコーヒー【インドネシアコーヒー🇮🇩】 (@ahmad_coffee_S) September 2, 2025
当ブログを運営する
「アマドコーヒー」は
2025年9月現在、
自治体の補助金を受けながら
シングルオリジンロブスタコーヒーの
(インドネシア スマトラ島 ランプン州産)
商品化に向けた調査と試作を行っています。
今後、地域のロースターさん
xフォロワーのみなさんを対象とした
試飲会も予定しているところです。
記事カテゴリー「商品開発記」では
今後もシングルオリジンロブスタ商品化への
進捗状況をお届けしていきます。
ご覧いただけると
商品開発の励みになりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
第11回目の今回は
「オフライン試飲会」
について取り上げていきます。
【11月10日】先週の進捗状況

シングルオリジンロブスタコーヒー開発
まずは、「先週の進捗状況」
について取り上げていきます。
先週の動きとしては
オフライン試飲会の会場と日時が
決定しました。
こちらについては
今週のテーマのところで詳しく取り上げます。
また、オンライン試飲会で
試飲品とともにお送りする「チラシ」が
完成しました。


アマドコーヒーが原案を作り、
デザイナーさんにデザインをしていただいた
「試飲会についてのご説明」と
「沈殿コーヒーバッグの使い方」を
記載したチラシになります。
オンライン試飲会でご回答いただく
アンケートページへのQRコードも
こちらのチラシに記載しています。
その他の動きとしては
ロブスタコーヒーの商品開発とは別件で
スマトラ島の他農園から
コーヒー豆サンプルを購入しました。
早ければ、来週中に到着する予定です。
こちらはアラビカ種ですので
到着次第、
ロースターさんやアマドコーヒー内で
方向性を検討していきたいと思っています。
今週のテーマ「オフライン試飲会」

続いて、
今週のテーマ「オフライン試飲会」
について取り上げていきます。
オフライン試飲会は
アマドコーヒーの地元のみなさんを対象に
対面で行う試飲会になります。
ブログ読者のみなさんや
Xフォロワーのみなさんは
オンライン試飲会の方に
ご参加いただきたいと思います。
オフライン試飲会の日時については
12月上旬の某日に決定しました。
試飲用のコーヒー豆の量に限りがあり、
オフライン試飲会用とオンライン試飲会用で
割り振る必要がありますので、
オンライン試飲会の日程については
オフライン試飲会の開催後に決定します。
オンライン試飲会の
詳細な日程が決まり次第、
当ブログやXで告知いたしますので
今しばらくお待ちください。
まとめ

今回は“商品開発記⑪“
シングルオリジンロブスタコーヒー
「オフライン試飲会」
について解説をしてきました。
今後とも、
「週1ペース」で“商品開発記シリーズ“を
更新していきます。
当方「アマドコーヒー」の
“シングルオリジンロブスタコーヒー”
商品開発の進捗状況をご覧いただけたら
とても嬉しいです。
最後までご覧いただきありとうございました!
当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。
ぜひ他の記事もご覧くださいね!






