こんにちは
こちらは「アマドコーヒー」です!
今回は“コーヒーのギモン”
スターバックス「シングルオリジン コロンビア」
について取り上げていきます。
<大阪・関西万博コーヒー特集>
▽【大阪万博】コーヒーが飲めるパビリオンを徹底ガイド▽
【大阪万博】コーヒーが飲めるパビリオンを徹底ガイド!”関西初上陸の北欧カフェ”も
▽【6月15日行ってきました】インドネシア館を徹底レポート【注意点あり】▽
【レポ大阪万博】インドネシア館のコーヒーは〇〇だった!牛骨スープの味も【注意点あり】
▽【大阪万博】サウジアラビア館の「本格サウジコーヒー」が新感覚!▽
【大阪万博】サウジアラビア館で”本格サウジコーヒー”が飲める【メニューも紹介】
▽【大阪万博】イタリア館の「エスプレッソ」が流石すぎる!▽
【大阪万博】イタリア館の”エスプレッソ”が流石すぎる!話題のジェラートもおすすめ
コーヒーブロガーが
様々なコーヒーを実際に飲んでレビューする
「実飲レビュー」
今回飲んでいくのは
スターバックス シングルオリジン「コロンビア」
です。
当ブログではこれまで
スターバックスの他の商品も
実飲レビューしていますが、
どれも「ブレンド」でした。
今回初めての
「シングルオリジン」という事で、
産地の特徴を感じやすいかと思います。
「コロンビア産独特の味や香り」が
とても楽しみです。
ぜひ当記事をコーヒー選びの参考に
ご活用くださいね!
スタバ「コロンビア」基本情報
まずは、実際に飲んでいく前に
スタバ「コロンビア」の基本情報について
確認していきましょう。
スターバックス オンラインストア
商品ページには以下のように
商品説明がされていました。
引用元:https://menu.starbucks.co.jp/4524785492578
「ナッツを思わせる香ばしい味わい」
みずみずしい酸味やほのかなハーブの風味、ナッツを思わせる後味が印象的なコーヒー。
多くの火山が存在する、アンデス山脈の高地で栽培されたコーヒーです。引用元: コロンビア
「みずみずしい酸味」と「ハーブの風味」
後味が「ナッツのような香ばしさ」
という感じでしょうか。
コーヒーの味や香りの表現は
海外由来のものが多く、
日本人の我々にはイメージが難しいものが
多いですよね。
今回は「コーヒー豆状態」のものを
購入しました。
パッケージを開けて豆を出すと
見た目は「だいぶ深煎り」っぽい色です。
“ミディアムロースト”とのことでしたが
質感は深煎り(ダークロースト)っぽい
感じです。
味の特徴【実飲レビュー】
それでは、実際に飲んで
スタバ シングルオリジン「コロンビア」の
味の特徴について
取り上げていきます。
今回は何も入れずに
「ブラック」でいただきます。
淹れている段階から
香りがすごいです。
確かにハーブっぽい香りです。
私の個人的な感想と表現ですが
“火山っぽい、火山灰っぽい”感じがしました
(※褒めてます)
続いて、
味の特徴について
見た目よりも苦味は少ないです。
かなり独特で複雑な味わい
口入ってきた時はすっきりした感じで
酸味よりはハーブっぽい甘みと苦味、
飲み込んだ後にもかなり余韻が残ります。
淹れたてで飲むと
口の中に香りが広がって
鼻から抜けるのがとても心地良いです。
まとめると
「複雑な味と豊かな香りを愉しむコーヒー」
といった感じですね。
時間の余裕がある
休日の朝にゆっくりと飲みたいコーヒーです。
急いでいる時や時間がない時に飲むのは
もったいない気がしました。
おすすめの飲み方
次に、スタバ「コロンビア」の
おすすめの飲み方について
取り上げていきます。
私のおすすめは
まずは何も入れずに飲んでいただきたい。
せっかくの「シングルオリジン」ですので
コロンビアの味や香りを
じっくり楽しみましょう。
その後にアレンジするとしたら、
ミルクを入れてカフェオレにしても
美味しいと思います。
見た目はかなり
ダークロースト寄りでしたので
ミルクを入れたとしても
“コーヒー自体の味がぼやけづらい”
かと思います。
ブラックだと苦すぎる場合は
牛乳や豆乳を入れて飲むのもおすすめです。
「シングルオリジン」と「ブレンド」の違い
最後に、今回の記事のなかで
たびたび登場している
「シングルオリジン」というワード
について取り上げていきます。
今回飲んでいったのは
「シングルオリジン」のコロンビアです。
これは
コロンビア産のコーヒーのみを使った
「単一産地」のコーヒー
という意味になります。
※「シングルオリジン」もっと狭い
「単一農園」を表す場合もあります。
「シングルオリジン」の対になるワードは
「ブレンド」です。
こちらは
スタバ「パイクプレイスロースト」ですが
使われているコーヒーは
「ブラジル、コロンビア」となっており
ブレンドコーヒーということが分かります。
スタバ オンラインストアでは
「ラテンアメリカ(ブレンド)」という
表示になっていました。
<参考>
https://menu.starbucks.co.jp/4524785492509
「パイクプレイス® ロースト 商品ページ」
「シングルオリジン」と「ブレンド」
どちらが良い・悪いという事ではありません。
シングルオリジンは
→その産地の特徴がしっかりと出る
ブレンドは
→複数産地を調合した相乗効果が期待できる
このようなイメージになります。
まとめ
今回は
スターバックス「シングルオリジン コロンビア」
について解説をしてきました。
最後までご覧いただきありとうございました!
当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。
ぜひ他の記事もご覧くださいね!