こんにちは
こちらは「アマドコーヒー」です!
今回は“コーヒーイベント情報”
「アムールデュガトー2025情報まとめ」
について取り上げていきます。
<大阪・関西万博コーヒー特集>
▽【大阪万博】コーヒーが飲めるパビリオンを徹底ガイド▽
【大阪万博】コーヒーが飲めるパビリオンを徹底ガイド!”関西初上陸の北欧カフェ”も
▽【6月15日行ってきました】インドネシア館を徹底レポート【注意点あり】▽
【レポ大阪万博】インドネシア館のコーヒーは〇〇だった!牛骨スープの味も【注意点あり】
▽【大阪万博】サウジアラビア館の「本格サウジコーヒー」が新感覚!▽
【大阪万博】サウジアラビア館で”本格サウジコーヒー”が飲める【メニューも紹介】
▽【大阪万博】イタリア館の「エスプレッソ」が流石すぎる!▽
【大阪万博】イタリア館の”エスプレッソ”が流石すぎる!話題のジェラートもおすすめ
“夏のアムール”こと
「アムールデュガトー」が
今年も開催されます!!
当ブログでは今年の冬アムールの情報を
お届けしたことに続いて、
夏の「アムールデュガトー2025」を
より楽しむための情報もお届けします。
▽冬アムール2025の記事はこちら▽
今年も大混雑が予想されるアムールを
より楽しむために、
ぜひ当記事をご活用ください!
アムールデュガトー2025の開催日程
まずは
「アムールデュガトー2025の開催期間」
について取り上げていきます。
今年の夏アムールの開催日程は
名古屋会場とサテライト会場(愛知県岡崎市)で
少し異なります。
サテライト会場の方が
遅い開幕になりますので、
お間違えの無いようご注意ください!
名古屋タカシマヤ会場
メイン会場はお馴染みの
ジェイアール名古屋タカシマヤ
10階催会場です。
▽開催日程はこちらの10日間▽
『7月25日(金)~8月3日(日)』
岡崎サテライト会場
サテライト会場は
愛知県岡崎市の
ジェイアール名古屋タカシマヤ
フードメゾン岡崎店になります。
こちらは冬アムールでも
サテライト会場として使われていましたよね。
岡崎は開催日程がメイン会場と異なるので
注意しましょう!
▽開幕が名古屋会場よりも遅いです▽
7月30日(水)~8月3日(日)
抽選と入場方法
※昨年のアムールデュガトー2024の様子
続いて、アムールデュガトー2025の
「優先入場抽選と入場方法」
について取り上げていきます。
今年のアムールガトー2025では
混雑を避けるために
優先入場券の抽選販売が実施されています。
優先入場券があれば
通常開店前に入場が可能になります。
この優先入場券を持っていなくても
入場自体はできますが、
混雑時間帯には入場制限が実施されます。
番号付き優先入場券の購入方法【抽選期間終了】
アムールデュガトー2025の
「番号付き優先入場券の抽選」については
ローソンチケットにて実施されています。
(※すでに抽選期間は終了)
▽ローソンチケットのページはこちらです▽
https://l-tike.com/event/mevent/?mid=558567
「ローソンチケット 2025 アムール・デュ・ガトー~夏のスウィーツ大好き!~」
一般入場の場合の入場方法
番号付き優先入場券を持っていなくても
アムールデュガトーの会場に
入ることができます。
しかし、一般入場の場合は
「開店時間後の入場になります」
ジェイアール名古屋タカシマヤ
オフィシャルサイト内の特設ページにて
以下のように案内がされています。
引用元:https://www.jr-takashimaya.co.jp/topics/10f/amour2025s-nyuten-seigen.html
7月25日(金)~8月3日(日)の期間中、混雑緩和を図るため、開店時の入店制限を行います。下記の指定場所は午前10時10分(一部午前10時15分)までご通行いただけません。ご理解とご協力をお願い申しあげます。
(1)1階 北ブロック入口内エレベーター
(2)1階 中央ブロック北側入口
(3)1階 中央ブロック総合案内側入口
(4)1階 南ブロック入口
(5)2階 中央・北入口
(6)2階 南入口
引用分のみではわかりづらいです。
必ずこちらの引用元ページの
地図とご案内をご確認ください!
https://www.jr-takashimaya.co.jp/topics/10f/amour2025s-nyuten-seigen.html
「アムール・デュ・ガトー開催に伴う7月25日(金)~8月3日(日)開店時の入店制限について」
カタログの配布場所【7月23日更新】
次にアムールデュガトー2025
「カタログの配布場所」
について取り上げていきます。
【7月23日更新】
アムールデュガトー2025の
カタログ配布について
ジェイアール名古屋タカシマヤに
問い合わせをしました。
回答は
・カタログの事前配布はない
・アムール開催中(7月25日~)は
10階会場にてカタログ配布をする
とのことでした。
昨年は開催前からカタログ配布が
ありましたが、
今年は開幕後からの配布になります。
配布場所は
「名古屋タカシマヤ10階 会場」です。
昨年のアムールデュガトー2024の
開幕前~期間中には一部商品を掲載した
カタログが配布されました。
▽このようなカタログです▽
(※アムールデュガトー2024のカタログ)
今年のカタログ配布については
“記事執筆時点では情報はありませんでした”
アムール開幕まで少し時間がありますので
今後の続報に期待したいですね。
2025年のアムールデュガトー
カタログ情報については
今後情報を確認し次第こちらのページでも
お伝えします。
<参考>
▽アムールデュガトー2025 特設ページ▽
https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2025s/
▽アムールデュガトー2025 公式インスタ▽
https://www.instagram.com/amour_nagoya/
まとめ
今回は
「アムールデュガトー2025情報まとめ」
について解説をしてきました。
最後までご覧いただきありがとうございました!
当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。
ぜひ他の記事もご覧くださいね!