こんにちは
こちらは「アマドコーヒー」です!
今回は“コーヒーのギモン”
「スタバ缶コーヒーを実飲レビュー」
について取り上げていきます。
<大阪・関西万博コーヒー特集>
▽【大阪万博】コーヒーが飲めるパビリオンを徹底ガイド▽
【大阪万博】コーヒーが飲めるパビリオンを徹底ガイド!”関西初上陸の北欧カフェ”も
▽【6月15日行ってきました】インドネシア館を徹底レポート【注意点あり】▽
【レポ大阪万博】インドネシア館のコーヒーは〇〇だった!牛骨スープの味も【注意点あり】
▽【大阪万博】サウジアラビア館の「本格サウジコーヒー」が新感覚!▽
【大阪万博】サウジアラビア館で”本格サウジコーヒー”が飲める【メニューも紹介】
▽【大阪万博】イタリア館の「エスプレッソ」が流石すぎる!▽
【大阪万博】イタリア館の”エスプレッソ”が流石すぎる!話題のジェラートもおすすめ
様々なコーヒーを実際に飲んでレビューする
「実飲レビュー」
今回飲んでいくのは
「スターバックスの缶コーヒー」です。
2024年10月に発売された
“スタバのショート缶コーヒーの新シリーズ”
『my coffee time』の
「ブラック」と「カフェラテ」の2種類を
実際に飲んでいきたいと思います。
また、私がどこで買ったのか?
(どこで売っているのか?)
についても取り上げていきますので、
ぜひ最後までご覧くださいね!
スタバ缶コーヒーの基本情報
実際に飲んでいく前に
「スタバ缶コーヒーの基本情報」
について確認していきましょう。
今回取り上げていく
スタバの缶コーヒーは
「マイコーヒータイム(my coffee time)」
というシリーズになります。
ブラック(無糖)
「ブラック」(無糖タイプ)のものについて
スターバックスのオフィシャルサイトでは
以下のように商品説明がされていました。
引用元:https://starbucks-rtd.jp/mycoffeetime/
スターバックス® MY COFFEE TIME™ブラック
コーヒー豆の深みのあるアロマで、豊かなコクとまろやかな余韻が楽しめます。朝食やランチにはベーコンとポテトのサンドウィッチ、午後の休憩には大福や黒糖を使用した和菓子など、コーヒーの香ばしさを引き立てる相性の良いフードと共にお楽しみください。
「深みのあるアロマと豊かなコク」が
キーワードになるかと思います。
缶コーヒーのブラックは
苦味が強く、香りが乏しいイメージが
ありますが、
そのイメージを覆してきそうな説明で
期待が持てますね。
使用されているコーヒー豆は
ブラジル、コロンビアと記載されていました。
しっかり缶コーヒーでも
アラビカ100%使用?だと思われます。
カフェラテ
続いて、
「カフェラテ」タイプのものについてです。
スターバックスのオフィシャルサイトでは
以下のように商品紹介がされていました。
引用元:https://starbucks-rtd.jp/mycoffeetime/
スターバックス® MY COFFEE TIME™カフェラテ
コク深いコーヒーとミルクの優しい甘さを絶妙なバランスで調整し、心地良い後味を感じられる贅沢な一杯に仕上げました。 カスタードプリンやチーズ風味のクラッカーなど相性の良いフードと共に午後のリラックスタイムをお楽しみください。
商品説明を
「ブラック」タイプのものと比べると
“午後のリラックスタイムをお楽しみください”
この部分に注目ですね。
ブラックの方には
朝食やランチシチュエーションでの
楽しみ方が書かれていましたが、
「カフェラテ」には書かれていません。
食事と合わせるには向かない
『甘さが強い』感じに
仕上げられているのでしょうか。
使用されているコーヒー豆については
特に記載がなく、
ブラックと同じ(ブラジル、コロンビア)
という事なのだと思われます。
味の特徴【実飲レビュー】
それでは、
スタバ缶コーヒーを
実際に飲んでいきたいと思います。
ブラックの味の特徴
まずは
「ブラック」タイプからです。
缶を開けた時から
「香ばしい香り」を感じました。
これは他社の缶コーヒーにはないですね。
これはぜひみなさんも
“一度コップに移して”
香りを感じていただきたいです。
味の特徴は
しっかりとした苦味を感じました。
まろやかな苦味に仕上げられていて
飲みやすく口当たりも優しかったです。
水出しコーヒーのような
まろやかさを感じました。
缶コーヒー独特のクセは
他社の缶コーヒーと同じくらいでした。
(おそらく保存料などによるもの)
「ブラック」タイプのレビューとしては
他社の缶コーヒーよりもかなり美味しく
味、香りともに良いと思いました!
ブラックの缶コーヒーでは
今までで一番おいしかった!
カフェラテの味の特徴
続いて、
「カフェラテ」タイプです。
香りは
ブラックほどは感じませんでした。
(他社の缶コーヒーと同じくらい)
ミルクなどが入っていると
香りを出すのは難しいですからね。
味の特徴は
かなりクリーミーでした。
ミルク感、クリーム感を強く感じましたね。
甘味も結構強めです。
これは先ほど引用した商品説明の通り
食事と合わせるよりは
スイーツに合わせた方が良いですね。
「カフェラテ」タイプのレビューとしては
ブラックと比べると
他社との差はそこまで感じられなかったです。
ミルクや砂糖をまぜてしまうと
コーヒーの品質の差がぼやけてしまうので
仕方がない部分はあります。
どこに売ってる?(私が買った場所)
最後に今回取り上げた
スタバ缶コーヒーは
「どこに売っているのか?」
について取り上げていきます。
スタバの缶コーヒー、
なかなか売っていなくて
まだ飲めていない方もいるかもしれません。
私もはじめにコンビニに
探しに行ったのですが、
置いていませんでした。
その後、様々まわって結局は
“スーパーの缶コーヒーコーナー”で発見しました。
まだ買えてない方は
コンビニを回るよりも、
スーパーの方が買える確率は高いかもしれません。
ご参考までに!
まとめ
今回は
「スタバ缶コーヒーを実飲レビュー」
について解説をしてきました。
最後までご覧いただきありがとうございました!
当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。
ぜひ他の記事もご覧くださいね!