こんにちは
こちらは「アマドコーヒー」です!
今回は“コーヒーのギモン”
「韓国語でコーヒーは何と言う?」
について取り上げていきます。
<Xのフォローもお願いします!>
【アマドコーヒー商品開発記①「生豆産地」】
コーヒー豆販売に向けた進捗状況を「週1ペース」でご報告していきます!#アマドコーヒー #コーヒー #ロブスタコーヒー
今日の記事は”商品開発記”「コーヒー生豆産地」について取り上げています。https://t.co/xh8AUhgmH8— アマドコーヒー【インドネシアコーヒー🇮🇩】 (@ahmad_coffee_S) September 2, 2025
みなさんご存じのように
コーヒーは世界中で愛されている飲み物です。
ということは、
それぞれの言語で「コーヒー」を表す
言葉・単語があります。
日本では漢字を当てて『珈琲』とも
表現されますよね。
今日の記事では
「韓国語でコーヒーは何と言う?」
について解説していきます。
ぜひ、旅行に行く前などの参考にしてくださいね!
韓国語で「コーヒーください」は何と言う?
まず、記事のタイトルにもある
韓国語で「コーヒーください」は
なんと言うのか?
について取り上げていきます。
韓国語で『コーヒー』は
「커피(keopi)」
→「コピ」
『コーヒーください』は
「커피주세요(keopi juseyo)」
→「コピ ジュセヨ」
このような感じになります。
発音が難しい?【鼻血もコピ】
韓国語で『コーヒーください』は
「コピジュセヨ」なのですが、
日本人にはコーヒーの「コピ」の
発音が難しいです。
韓国語で『鼻血』も「코피(kopi)」
と言うので、
こちらの意味で受け取られてしまう場合も
少なくないとのこと。
アルファベットのスペルを見ると
コーヒーの”コピ”は「커피(keopi)」
鼻血の”コピ”は「코피(kopi)」
このようになっており、
日本人の発音のコピは
「kopi(鼻血)」に寄ってしまいます。
「コピ」よりは「ケォピ」だと
伝わりやすいそうです。
(eとoの間の発音になるようです)
こちらの動画で
コーヒーの発音が非常に分かりやすく
解説されていました。
ぜひこちらを参考に
韓国語でコーヒーを注文してみてくださいね。
韓国ドラマでお馴染み「コーヒー飴」
ここから少し余談になりますが
韓国ドラマでお馴染みの“コーヒー味の飴”
ご存知ですか?
そうです「コピコ(kopiko)」です。
様々な作品の中で登場しているため
見たことがある方も多いと思います。
コーヒー飴の「kopiko」ですが、
『kopi』では「鼻血アメ」
になっているではないか!
(※コーヒーは「keopi」です)
そんなギモンを持つ方が
いるかもしれませんね。
韓国ドラマでよく登場するコピコは
韓国のお菓子ではないのです。
コピコ(kopiko)はインドネシアのお菓子
当ブログのメインテーマは
インドネシアコーヒーなのですが、
コピコのコーヒーキャンディは
実はインドネシアのお菓子なのです。
過去の記事でも
実際にコピコを食べてレビューする記事を
上げていますので、
▽こちらも併せてご覧いただきたい▽
インドネシアでもコーヒーを現す単語は
「コピ(kopi)」です。
インドネシアの「コピ」の発音は
韓国語で言うところの
「鼻血のコピ(kopi)」です。
同じ発音で頭がごちゃごちゃしますが、
コピコの『コピ』は
韓国語の鼻血の「kopi」ではなく
インドネシア語のコーヒーの「kopi」なのです。
長い余談になりましたが、
雑学として頭に入れておいたら
ドヤれるかもしれませんね。
まとめ
今回は
「韓国語でコーヒーは何と言う?」
について解説をしてきました。
最後までご覧いただきありがとうございました!
当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。