こんにちは
こちらは「アマドコーヒー」です!
今回は“コーヒーのギモン”
「カフェインレスコーヒーの味」
について取り上げていきます。
▽2025年版!スーパーで買える良コスパコーヒー3選▽
【2025年版】スーパーで買える”良コスパ”コーヒー粉3選【安くて美味しい】
最近、カフェインレスコーヒーが
注目を集めていますよね。
カフェインを抜いたカフェインレス商品や
カフェインを減らした
カフェインハーフ商品を
よく目にするようになりました。
そこで今回の記事では
カフェインレスコーヒーを実際に飲んで
「カフェイン有りコーヒーとの味の違い」
を検証していきます。
カフェインレスコーヒーとは?
まずは、
「そもそもカフェインレスコーヒーとは?」
について取り上げていきます。
カフェインレスコーヒーとは
どのようなコーヒーの事をさすのでしょうか。
ネスレ日本のオフィシャルサイトには
以下のように記載されていました。
引用元:https://www.nestle.co.jp/nhw/coffee/04
カフェインレスコーヒーとは
コーヒーのカフェインを90%以上取り除いたもの*がカフェインレスコーヒーと定義されています。カフェインが全く入っていないということではなく、少量のカフェインが含まれているのがポイントです。
引用文にあるように
カフェインレスコーヒーは
コーヒーのカフェインを
「90%以上取り除いたもの」と定義されています。
カフェインレスだからといって
カフェインが全く含まれていない
わけではない
という点には注意が必要ですね。
カフェインレスと似たような言葉で
「デカフェ」というものがあります。
デカフェはカフェインレスとほぼ同じ意味で
海外ではデカフェと呼ばれる事が多いようですね。
カフェインレスコーヒの味の特徴
続いて、カフェインレスコーヒーを
「実際に飲んで味の違い」
を検証していきます。
今回の飲んでいくのは
「UCC おいしいカフェインレスコーヒー」
です。
▽詳しい商品情報はこちら▽
https://www.ucc.co.jp/caffeineless/
こちらのUCCカフェインコーヒーは
「100%アラビカ豆使用」とのことです。
※商品ページ参照
産地はブラジル、コロンビア
ということで、
カフェインレスだからといって
豆のクオリティが落ちているわけではないようですね。
実際に飲んでみた
それでは、カフェインレスコーヒーを
実際に飲んでいきます。
まず香りについて
香りは飛んでしまっている感じがしました。
これはカフェインレスにする過程で
ある程度、香りが飛んでしまうのは仕方がないかなと
思われます。
続いて、味について
口当たりが軽く、苦味は抑えめだと感じました。
私は苦味が強いコーヒーが好みなので
余計に物足りなさを感じてしまった
かもしれませんが、
カフェインが入っている
普通のコーヒーと比べると
「物足りなさを感じました」
しかし、普通のコーヒーとそん色ない
コーヒーに仕上げられていると思います。
最近ではカフェインレスコーヒーの
味や香りも良くなってきているため、
以前にカフェインレスコーヒーを試して
味や香りが好みではなかった方も
カフェインレスの新商品を飲むと
また違った感想を持つかもしれません。
カフェインの過剰摂取が気になる方や
夕方以降もコーヒーを愉しみたい方は
カフェインレスコーヒーを活用することで
ストレスなく健康的な生活を送ることができるでしょう。
まとめ
今回は
「カフェインレスコーヒーの味」
について解説をしてきました。
最後までご覧いただきありがとうございました!
当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。
ぜひ他の記事もご覧くださいね!