こんにちは
こちらは「アマドコーヒー」です!
今回は“気になるコーヒーニュース”
「アムールデュショコラ2025」
について取り上げていきます。
▽2025年版!スーパーで買える良コスパコーヒー3選▽
【2025年版】スーパーで買える”良コスパ”コーヒー粉3選【安くて美味しい】
インドネシアコーヒーについて発信している
アマドコーヒーブログですが、
当ブログ管理人が住む愛知県では
コーヒーのお供として欠かせない
ショコラが集結する
「アムールデュショコラ2025」の
開催期間が迫っており、話題になっています。
今年のアムールデュショコラは
メイン会場のJR名古屋タカシマヤのほか
サテライト会場としてイオンモール岡崎でも開催されます。
▽予約なし参戦ガイドはこちら【混雑回避】▽
アムールデュショコラ2025開催期間
まずは
「アムールデュショコラ2025の開催期間」
についてです。
メイン会場(JR名古屋タカシマヤ)
サテライト会場(イオンモール岡崎)で
スケジュールが異なりますのでご注意ください。
メイン会場(JR名古屋タカシマヤ)
メイン会場である
「JR名古屋タカシマヤ」の開催期間は
『2025年1月17日(金)~2月14日(金)』
営業時間は
『午前10時~午後8時』
▽より詳しい開催情報はこちら▽
(アムールデュショコラ2025 オフィシャルサイト)
https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2025/
岡崎サテライト(イオンモール岡崎)
次にサテライト会場である
「イオンモール岡崎(JR名古屋タカシマヤ フードメゾン 岡崎店)」
開催期間についてです。
開催期間
『2025年1月22日(水)~2月14日(金)』
営業時間
『午前10時~午後8時』
岡崎サテライト会場の開催期間は
1月22日(水)~です。
メイン会場のJR名古屋タカシマヤより
遅い開催になるので注意しましょう!
▽岡崎会場のより詳しい情報はこちら▽
(オフィシャルサイト内 岡崎サテライトページ)
https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2025/okazaki/
チケット情報と入場方法
次にアムールデュショコラ2025の
「チケット情報と入場方法」
について取り上げていきます。
アムールデュショコラ2025では
開店時の混雑緩和のために
一部エリアにて事前入場予約が実施されます。
「メイン会場JR名古屋タカシマヤ10階」の
チケットについてオフィシャルサイトでは
以下のように記載しています。
10階 メインエリアへの開店前の優先入場、〈オードリー〉への【午前10時台】の入場には「日時指定入場券」が必要です。「日時指定入場券」は、パソコン、スマートフォンから「ローソンチケット(Lコード:46214)でご予約いただき、当選発表日および予約完了日含む3日以内にお近くのローソン・ミニストップ店内Loppi端末にて受付、レジにて発券をお願いいたします。3日以内に発券されない場合、自動キャンセルとなります。
※自動キャンセルとなった際、ご登録時のアドレスでの当該キャンセル日時含む同一受付期間は予約は出来ませんのでご注意ください。
チケット購入方法と対象エリア
チケットによる
事前予約の対象となるのはこちらです。
「10階 メインエリア番号付き開店前優先入場券」
・開店前の優先入場【1~330番 番号付き】
「10階 〈オードリー〉専用入場券」
・午前10時の入場
・午前10時30分の入場
どちらもローソンチケットにて
購入することが可能になっています。
▽ローソンチケットの購入ページはこちら▽
(ローチケ 2025アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~)
https://l-tike.com/event/mevent/?mid=736154
チケットなしでも入場できる?
チケット情報についてお届けしてきましたが
「チケットなしでも入場することはできます」
オフィシャルサイトでは
「日時指定入場券(ローソンチケット)」
「入場整理券(LINE)」のいずれも
お持ちでない方の入場方法
として以下のように記載されています。
※開店後、10階 メインエリアは〈オードリー〉〈ラルケスト〉を除き、通常通りご入場いただけます。ただし、午前10時開店時は入店制限がございます。
一部エリアを除くメインエリアでは
チケットを持っていない場合でも
入場できますが、
混雑が予想されるために
入店制限される可能性があるとのこと。
ご参考までに昨年の様子はこちら
ものすごく混雑します。
お目当てのものがある場合は
事前にチケットを取る事をおすすめします。
まとめ
今回は
「アムールデュショコラ2025」
について解説をしてきました。
最後までご覧いただきありがとうございました!
当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。
ぜひ他の記事もご覧くださいね!