こんにちは
こちらは「アマドコーヒー」です!
今回は“コーヒーのギモン”
「愛知県のモーニング文化」
について取り上げていきます。
インドネシアコーヒーについて発信している
当ブログですが、
この記事では
アマドコーヒーの管理人が住む
愛知県に根付いたコーヒー文化
「モーニング」
について取り上げてみたいと思います。
“コーヒーを頼むと軽食がついてくる”
というコーヒー好きにはたまらない文化です。
ぜひ最後までご覧くださいね!
モーニング文化とは?
まず
「モーニング文化とはどのようなものか?」
について取り上げていきます。
“朝の時間帯に
喫茶店でコーヒーを頼むと
ドリンク料金で軽食が付いてくる”
コメダ珈琲の影響もあり
最近ではモーニング文化が全国的に
認知されるようになりましたよね。
コメダ珈琲のモーニング
それでは
「コメダ珈琲のモーニング」を
見てみましょう。
コメダの朝はお得なモーニングサービス
毎朝開店〜午前11:00まで、
ドリンクをご注文でローブパンまたは山食パン(トースト)といずれか1つを無料でお選びいただけます。引用元: モーニング(コメダ珈琲店)
いやー、コメダのモーニングいいですよね。
コメダのようなモーニングサービスが
愛知県では個人経営の喫茶店でも
行われていることが多いのです。
モーニングで出てくる軽食の定番は
・トースト
・ゆで卵
・ミニサラダ
このあたりでしょうか。
なぜこれらが定番なのでしょうね。
地元民は当たり前になりすぎて
モーニングといえばこのラインナップを想像します。
ちなみに、時間帯問わず
コメダでコーヒー頼んだら付いてくる豆は
モーニング文化の簡易版だと私は思います。
(あの豆おいしいですよね)
モーニング文化はなぜ生まれた?
続いて
「コーヒー文化はなぜ生まれたのか?」
について取り上げていきます。
モーニング文化の発祥は
愛知県や岐阜県といった説があるようで、
愛知県のなかでも
豊橋市・一宮市の2市が発祥地ではないかと
言われています。
喫茶店の「モーニング」とは、ドリンク代のみでトーストやゆで卵などの軽い朝食をセットで提供する朝限定のサービスを指します。現在ではモーニングを提供している喫茶店は全国各地にありますが、モーニングが有名な地域といえば、やはり愛知県名古屋市を挙げる人が多いようです。
しかし、諸説はありますが、モーニングの発祥地は意外なことに、名古屋市ではないようです。ただし同じ愛知県内に、2つのモーニング発祥地候補市があります。
愛知県出身・在中のフリーライター大竹敏之氏は、モーニング発祥地候補市といわれる愛知県の2市ともに、昭和30(1955)年代前半頃からコーヒーにおまけをつけるサービスが始まり、それが地域全域へと広まったと考察しています。
引用元: 愛知の喫茶店「モーニング文化」発祥の理由
豊橋市の場合は
飲み屋街の夜の店で働く人々の夜勤明けに
コーヒーと軽食を出していたことから、
一宮市の場合は
商談場所として使われていた喫茶店が
常連さんへのおまけとして軽食を出したことから
モーニング文化はじまったようです。
いまでも喫茶店が多い愛知県ですが、
激戦区ではサービス競争も起きるものですよね。
喫茶店激戦区で起きた生存戦略が
やがてモーニング文化になり、
いまも受け継がれていると聞くと
モーニングへのありがたみが増しますね。
まとめ
今回は
「愛知県のモーニング文化」
について解説をしてきました。
当ブログ「アマドコーヒー」では
インドネシアコーヒーについての情報を
日々発信しています。
ぜひ他の記事もご覧くださいね!